将棋勉強Blog

勉強記録をつけていきます。目標は初段。

勉強記録2

今日は初段位争奪戦に参加してきました。
予選リーグは1勝通過、本選トーナメントは2勝でベスト8という結果になりました。
今年は各種大会に加え、道場のレーティング戦など積極的に参加していきたいと思います。

大会終了後、サークル仲間の雷鳥さんと一局指しました。
これまでネット上での交流はありましたが、リアルでお会いしたのは初めてです。
私の中飛車穴熊に作戦を用意してこられたとのことで、対局を楽しみにしていました。

▲やんぐす vs. ▽雷鳥さん


棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)


本譜は△3四飛と浮かれましたが、ここで△3六歩▲同歩△同飛▲3七歩△3四飛と、仕掛けの前に歩を交換しておくべきだったとのことです。
私は△3六歩に対しては▲3八銀と上がり、△3七歩成▲同銀とすることが多いのですが、その場合はどうなるでしょう。
自分でも研究してみたいと思います。

△3四飛▲9八香△7四飛▲5六飛△5四歩と進んで下図。


穴熊に囲う前に攻めてこられました。

▲同歩△7七角成▲同桂△4五角▲2六飛△5四飛▲2二角(下図)。


この▲2二角があるので、△4五角と打つところでは△3一金と寄ったほうがよかったかもしれないとのことです。

ここでは指しやすいと思っていましたが、△1二香に▲4八銀と上がった手が疑問でした。


以下△3三桂▲1一角成に△2四歩。



この△2四歩をうっかりしていました。
香車にヒモをつけつつ、△2五歩~△2七角成という狙いも生まれています。
まだまだ難しい形勢なのかもしれませんが、ここで持ち時間(30分切れ負け)の大半を消費してしまったので、以下は一方的な展開になってしまいました。
▲4八銀と上がったところでは▲1一角成としておいて先手が指しやすい形勢です。



今日は大会と合わせて計5局指しましたが、いずれも序盤で作戦負けになってしまいました。
終盤力の強化を第一の課題としているので、終盤で逆転して勝てたのは勉強の成果が出ているとも言えますが、
やはり最低限の定跡を押さえておかないと安定して勝つことはできないでしょう。
まだ序盤をどのように勉強していけば良いかがわかっていません。
とりあえず試行錯誤しながらやっていこうと思います。